文字区間の最大最小2
下に凸のグラフでは、最小値は頂点、左端、右端の3通り
下に凸のグラフでは、最大値は左端、右端、両端が同じ値の3通り
区間が文字で表される場合aの値によって場合分けする
グラフの概略をかいたほうが間違えにくい。
関数y=x2−4x+1 (a≦x≦a+2) について
最小値を求めよ。
最大値を求めよ。
軸x=2が区間に含まれるときは頂点が最小になる。
軸が区間の右にあれば右端が最小、軸が区間の左にあれば左端が最小になる。
軸x=2が区間ちょうど中央(a+1=2)なら両端が同じ値、
軸が中央より 右にあれば左端が最大、軸が中央より左なら右端が最大になる。
平方完成すると y=(x−2)2−3
a+2<2つまりa<0のとき
区間の右端、x=a+2のときに最小になる。
代入すると
y=(a+2)2−4(a+2)+1 =a2−3
よって
x=a+2で最小値a2−3
a≦2≦a+2つまり0≦a≦2のとき
頂点が最小になる。
よって
x=2のとき最小値−3
2<aのとき
区間の左端、x=aのときに最小になる。
代入すると y=a2−4a+1
よって
x=aで最小値a2−4a+1
a+1<2 つまりa<1のとき
代入すると y=a2−4a+1
よって
x=aで最大値a2−4a+1
a+1=2 つまりa=1のとき
両端が同じ値で最大
よって x=1, 3で最大値−2
2<a+1のとき つまり1<aのとき
区間の右端 x=a+2のときに最大になる。
代入すると y=(a+2)2−4(a+2)+1 =a2−3
よって
x=a+2で最大値a2−3
最小値を求めよ。 a<12 のとき x=aで最小値−2a2+4a+3
a=12 のとき x=12 , 32 で最小値92
12 <aのとき x=a+1 で最小値−2a2+5 最大値を求めよ。 a<0のときx=a+1で最大値 −2a2+5
0≦a≦1のとき x=1で最大値5
1<aのとき x=aで最大値−2a2+4a+3