更新日2019/09/05

最大最小から係数を求める

次の問いに答えよ。

2次関数y=2x2−20x+c (1≦x≦7) の最大値が12のとき cの値と最小値を求めよ。 c=30 x=5で最小値−20

関数y=1 2x2−6x+c (4≦x≦10) の最小値が−10のときcの値と最大値を求めよ。 c=8, x=10で最大値−2

関数y=−x2+4x+c (1≦x≦4) の最小値が1のとき cの値と最大値を求めよ。c=1, x=2で最大値5

y=−2x2+32x+c (2≦x≦6) の最大値が12のときcの値と最小値を求めよ。c=−108, x=2で最小値−52

次の問いに答えよ

a>0とする。関数y=ax2−2ax+b (−1≦x≦6)の最大値が45, 最小値が−5である。
a,bの値を求めよ。 a=2, b=−3

a<0とする。 関数y=ax2−4ax+b (−2≦x≦3)の最大値が8, 最小値が−8である。
a, bの値を求めよ。 a=−1, b=4

関数y=ax2−12ax+b (0≦x≦8)の最大値10, 最小値−8である。
a, bの値を求めよ。 a=12 ,b=10 またはa=−12 ,b=−8

関数y=ax2−6ax+b (0≦x≦9) の最小値が−8、またx=3で最大値4をとる。
a, bの値を求めよ。 a=−13 , b=1

次の問いに答えよ。

a<6とする。 関数y=x2−ax+2a ( 0≦x≦6) の最大値が20である。
aの値を求めよ。 a=4

a>43 とする。 関数y=−x2+3ax−2a (0≦x≦4)の最小値が−4である。
aの値を求めよ。 a=2

関数y=1 2x2+2ax+a (−6≦x≦2)の最小値が−6である。
aの値を求めよ。 a=2, またはa=−85

関数y=−2x2+2ax+a (0≦x≦5)の最小値が−28である。
aの値を求めよ。 a=2

Copyright©2016 SyuwaGakuin AllRightsReserved